[スタッフコラム]
「まるごと祭2025」に行ってきました!

[スタッフコラム] 「まるごと祭2025」に行ってきました!

2025.10.31(Fri.)

先週の日曜日、徳島県神山町にある「神山まるごと高専」で開催された「まるごと祭2025」に行ってきました。

「神山まるごと高専」とは、”テクノロジーとデザイン、起業家精神”を学べるユニークな全寮制高等専門学校です(詳しくは学生さんによる連載もチェックしてみてください!)。

そんな学校の文化祭とあって、想像以上に驚きと発見がいっぱいで、とても楽しかったです。

個人的に一番面白かったのは、体験授業。

私が受講したのは「起業家精神」の講義で、自分の資本とは? 持ちうる時間資本をどう使う? など、大人でも言葉に詰まるような深い問いについて考える、面白い内容でした。高専生は10代のうちから、このような考え方に日々向き合っているのかと思うと、感心しきり。

45分があっという間で、1コマのつもりだったのが、そのまま次の体験授業も受けてしまいました。

授業のあとは、展示やショップを見たあと、学生さんが運営するお店で買ったチャイティーでひと息。

ちなみにこのチャイティーは、「神様診断」というインドの神様になぞらえた性格診断のようなものを受けて、自分に合ったスパイスを入れてもらえるアイディアチャイティー! 私は診断の結果、クリシュナという魅力と機知で人を動かす神(当たってる!?笑)で、ターメリックを入れてもらいました。

他にも興味深い展示やお店がたくさんあって、ここでは語り尽くせない! また来月以降、学生さんの連載でも綴っていただけますのでどうぞお楽しみに。

▲こちらは、人という文字についての展示。皆さんはどの「人」が好きですか?