[連載コラム][第21回]
今日は、どこから見てみましょうか。
上勝(田舎)での子育て。どう一緒に楽しむ? 1年前の緊張が懐かしい。小学校の入学式の日にべそをかいていた息子は、あと2ヶ月ほどで2年生になる。計算や音読など学習の基礎となる授業が始まり、母として […]
上勝(田舎)での子育て。どう一緒に楽しむ? 1年前の緊張が懐かしい。小学校の入学式の日にべそをかいていた息子は、あと2ヶ月ほどで2年生になる。計算や音読など学習の基礎となる授業が始まり、母として […]
目次 新感覚! 味噌を使った新しい調味料 町の声に応えて、味噌づくり 簡単に“味変”できる「809MISO」シリーズ 「飲む点滴」甘酒をもっと飲みやすく 新感覚! 味噌を使った新しい調味料 […]
何度も作ってしまう、鶏肉と大根の組み合わせメニュー。 2023年1月7日は今年最初となるカフェの営業日だった。数日前から、何を作ろうかと考えていた。年末年始はお腹が空く暇がないくらい何かしら食べ […]
目次 600品種以上のシンビジウムを開発 奥深いシンビジウムの培養技術の世界 日々の観察と対話で生まれる美しい花 100年に一度の品種との出会い マリーローランサンの生命力を活かして […]
目次 ご挨拶 今回のお料理 材料 作り方 今夜の食卓 ひとこと ご挨拶 新年、あけましておめでとうございます。毎回おしゃべりするようにのびのび書かせていただいているこのコラム、季節がひ […]
目次 すだちを知り尽くす、「日新酒類」 これまでの酒造りの技術を活かして お酒のプロなら何を合わせる? すだちを知り尽くす、「日新酒類」 四国中はもとより、全国から酒に魅せられた人々が集まる […]
メリークリスマス! & よいお年を。 なぜこんなにも、“コージーな(居心地が良い)”気持ちになるのだろう。薪ストーブに火を入れ、室内にいることが増えたから? 4年に一度のW杯で、友人たちと夜な夜 […]
目次 全国で愛される大学芋「芋棒」 1日千回近く中華鍋を振って仕上げる 急速冷凍で閉じ込めた美味しさ 仕入れは直接農家の軒先まで なると金時の美味しさを最大限生かしたスイーツたち 全国で […]
心地よい季節、本が無性に読みたくなって。 美しい季節だ。木々は紅葉し、空は青く晴れ渡っている。うろこ雲がずっと遠くまで続き、 夕方になればピンクやオレンジが混じった夕焼けが鮮やかに一帯を染める。朝 […]
第2回 鳥のこと 今は10月も半ばに差し掛かっていて、毎日少しずつ日が沈むのも早くなり、それと同時に朝晩の外の気温もひんやりして気持ちがいいと思う体感から、何かもう一枚羽織りたいなと思うようになっ […]