- 阿波和紙,
進化する和紙の表現!暮らしを彩る
「阿波和紙」[第2回]
「阿波和紙」は、吉野川中流に位置する吉野川市山川町で漉(す)かれている和紙のこと。徳島の伝統工芸品のひとつです。文化の継承と発信に丁寧に取り組み、和紙の可能性と向き合い続ける阿波和紙。その歴史と魅 […]
「阿波和紙」は、吉野川中流に位置する吉野川市山川町で漉(す)かれている和紙のこと。徳島の伝統工芸品のひとつです。文化の継承と発信に丁寧に取り組み、和紙の可能性と向き合い続ける阿波和紙。その歴史と魅 […]
目次 食べごろの完熟だけを厳選 樹の上の果実がウチノの海の栄養で育つ 10年分の想いが実った「うずしおベリー」 記憶に残る果物を作りたい 収穫で楽しくおいしい学びの体験を 食べごろの完熟 […]
ナスを使った料理について語れること。 人生で初めて作った料理を覚えているだろうか? 私はある苦い思い出と共に記憶している。市宇(いちう)という上勝の中でも山奥の集落で私は生まれ育った。対向車など来 […]
「阿波和紙」は、吉野川中流に位置する吉野川市山川町で漉(す)かれている和紙のこと。徳島の伝統工芸品のひとつです。文化の継承と発信に丁寧に取り組み、和紙の可能性と向き合い続ける阿波和紙。その歴史と魅 […]
目次 鉄板の差し入れ いい香りのするジェラート 「食べられるモノはすべてジェラートにします」 素材のポテンシャルを引き出す甘さの微調整 現地の空気とともに味わってほしい! 自然・地域・ […]
匂い、について。 前回の記事で自分探しの旅に出ていると書いた。その後が気になるという人もいてその反響の大きさに少しびっくりしたけれど、その旅の経過はまた今度! 今日は匂いのお話だ。誰かと比べたわけ […]
新しく連載コラムがスタートします。書き手は、徳島県の山あいにある上勝町という町で、カフェ「ポールスター」を経営されている東さん。 上勝町は、「ゼロウエイスト宣言」として街全体がゴミゼロをめざしてい […]
目次 明るい林道が農場へのアプローチ 徳島の菌床しいたけの第一人者 しいたけ界の徳島県代表 神山の豊かな空気と山水に抱かれて 生産量わずか5%!プレミアムな秘密 地球にやさしいしいたけ […]
ラシクルでは徳島の伝統工芸品のひとつ、「遊山箱」に着目しました。かつては徳島の子どもたちになじみ深いものだったようです。現在では目にする機会も少なくなった遊山箱を、再び私たちの手元に戻したい、日々 […]
目次 120年以上「変えない」ものづくり こうじの小さな声に耳を澄まして こうじ菌を生かし、信頼できる素材を選ぶ これからも長く愛される家庭の味に 120年以上「変えない」ものづくり 「変 […]