中央卸売市場の仲卸がこだわる
徳島の海の幸、ハモのごちそうギフト
目次 魚種はトップクラス、徳島の海 徳島でとれたハモなのに 最高ランクの天然ハモが”きらびき” ”ぜんぶ市場内で”が徳島魚類の強み 一番いいものは、やっぱりお客さんへ 魚種はトップクラス […]
目次 魚種はトップクラス、徳島の海 徳島でとれたハモなのに 最高ランクの天然ハモが”きらびき” ”ぜんぶ市場内で”が徳島魚類の強み 一番いいものは、やっぱりお客さんへ 魚種はトップクラス […]
プロローグ 曲がりくねった山道をのぼった先にある、3軒の民家が残る小さな集落へ。目線の高さほどに山の稜線が広がるここは徳島県つるぎ町の三木枋(みきとち)集落。2018年に「世界農業遺産」に選ばれた […]
目次 ご挨拶 お料理 お料理 作り方 ひとこと ご挨拶 先月、マイカーで3泊4日、夫婦で九州へ旅してきました。 愛媛からフェリーに乗ったら、もうすっかり旅気分。大分県湯布院ではお部屋風呂 […]
目次 “健幸”への想いが最初の一歩 びよ~ん!新食感のヨーグルト エシカル消費が鮮度のカギ “健幸”への想いが最初の一歩 「“良薬は口に苦し”とよく言いますが、ここではおいしいものを食べて […]
徳島といえば、「阿波おどり」。毎年8月9日から始まる鳴門市の阿波おどりを皮切りに、徳島市では11~15日まで開催されます。開催期間中には国内外より100万人を超える観光客が訪れるといわれている、日 […]
改めまして(初めましての方も)、合同会社RDNDの東輝実です。上勝町で暮らし、飲食店「カフェ・ポールスター」の運営や、上勝体験プログラム「INOWプログラム」事業を営んでいます。社名のRDNDは「 […]
目次 マルシェでにぎわう「光のまち」阿南市 地元に愛され続けるハンバーグレストラン 高校生と開発した“エシローカル”な防災食 ふんわりジューシーな手ごねハンバーグ 「団らん」が生まれる場 […]
移住や仕事、二拠点生活などなど、徳島で暮らす県外出身者の方を中心に、きっかけや暮らしぶり、印象などをインタビュー。ただ、ひとくちに徳島といっても県南、県西、県央部など、地域によって風土も文化も異な […]
先日、この連載の打ち合わせがあって、その際に担当者の方から「カフェの一日って、どう過ごしているのか気になる」という話があった。そうだなー。何か特別なことはあるかな? わからないけれど、せっかくなの […]
目次 藍の栽培と並んで発展した徳島の味噌産業 初心に立ち返って生まれた、新御膳みそ 米麹の力が生きる昔ながらの甘酒 地元に愛される味、広まるふるさとの味 藍の栽培と並んで発展した徳島の味噌 […]