[スタッフコラム]阿波和三盆糖で簡単手作り干菓子

[スタッフコラム]阿波和三盆糖で簡単手作り干菓子

2025.3.28(Fri.) 

暖かくなってきて、縁側で花を見ながら一杯いただくお茶のお供に、最近は手作りの阿波和三盆糖の干菓子を添えています。

干菓子は難しそうに見えますが、実は簡単。まず阿波和三盆糖に霧吹きで水を吹きかけ、少し水分を与えてこねます。ふるいにかけて、市販のチョコレート等を固める型に和三盆糖を強めに詰めて、型から外すだけ。干菓子用の木型はとても高価ですが、実は市販の製菓用の型でもできるので、可愛い形も自由に作れます。

実は和三盆糖が生産されているのは、全国で徳島県と香川県のみ。とても希少なものです。

そんな和三盆糖と水だけで作る干菓子は、和三盆糖本来の風味と味を楽しむことができます。口に入れると淡雪のようにスーッと溶けていく口溶けの良さと、優しい甘さがクセになります。作りたての方が口溶けがいいので、早めに食べるのがポイント。

お茶はもちろん、コーヒーにもとても合います。おもてなしの時に手作りの干菓子を添えて出せば、お茶菓子にも角砂糖のかわりにもなります。

ぜひ阿波和三盆糖をお試しください。

山のせの商品は、Lacycle mallでお買い求めになれます。

阿波名産詰め合わせB(うどん4食)

郷土料理「たらいうどん」に海の幸の代表格「わかめ」、全国9割以上の出荷量を誇るすだち果汁「すだち酢」、200年前から変わらぬ製法でつくられる最高級砂糖「和三盆糖」。徳島の名産品を集めた特別セットです。