木を知り尽くしているからこそできること
木目の美しい欅(けやき)の弁当箱に、桜の絵が散りばめられた遊山箱。良質な木材「唐木(からき)」が組まれた細やかな幾何学模様が魅力の寄せ木細工作品。それらの作品には、「自分の作ったものを見た後の世代の人に、『これはすごいな』と感心してもらえるような仕事がしたい。」という職人の実直な姿勢が現れています。


性質が異なる木材を1枚に仕上げる作業や、切断するときに使う型づくりには、長く木に触れ、その性質を知り尽くした熟練の技術が必要です。約40年にわたる仏壇作りの経験が、そこに活きています。


山口木工商品一覧
1 ~ 6 件目を表示しています。(全6件)
表示件数
表示順
-
寄木阿波踊り柄入り遊山箱(ひのき)阿波・徳島の伝統工芸品「遊山箱」に、徳島らしい阿波踊りの柄を入れました。柄部分は、良質な唐木と銘木を組み合わせ細工を施す「寄木細工」。確かな職人の技から生み出される逸品です。¥36,300 (税込)送料別 熨斗可山口木工
-
気品溢れる大人の遊山箱(鏡面仕上げ)美しい藍色に染めた、ツヤのある鏡面仕上げの大人の遊山箱(ゆさんばこ)です。希少価値の高いひのきの木目と藍の色めがどちらも楽しめるよう、職人が絶妙なさじ加減で染め上げました。遊山箱はもともとお弁当箱として使うものですが、小物入れ等にも幅広くお使いいただけます。外箱のツヤが華やかで、お部屋に飾っても美しく映えます。¥110,000 (税込)送料別 熨斗可山口木工
-
日々の遊山箱雛まつりなどの特別な行事の時に、子どもたちが使う遊山箱(ゆさんばこ)。特別感のある遊山箱も素敵だけど、もっと身近に、日常的に使ってもらいたいと、ラシクルモールオリジナルで新たな遊山箱を作りました。¥27,500 (税込)送料別 熨斗可山口木工
-
ひのき遊山箱(桜柄)遊山箱(ゆさんばこ)は徳島県独特の文化で、お出かけや雛まつりなどの特別な行事の時に、子どもたちが使う3段重ねの木製お弁当箱です。¥33,000 (税込)送料別 熨斗可山口木工
-
大人の遊山箱(翠・鏡面仕上げ)外箱を美しい藍色に染めた、ツヤのある鏡面仕上げの大人の遊山箱(ゆさんばこ)です。ひのきの木目と藍の色めがどちらも楽しめるよう、職人が絶妙なさじ加減で染め上げました。遊山箱はもともとお弁当箱として使うものですが、小物入れ等にも幅広くお使いいただけます。外箱のツヤが華やかで、お部屋に飾っても美しく映えます。¥66,000 (税込)送料別 熨斗可山口木工
-
大人の遊山箱(雅・艶消し仕上げ)外箱を美しい藍色に染めた、大人の遊山箱(ゆさんばこ)です。ひのきの木目と藍の色めがどちらも楽しめるよう、職人が絶妙なさじ加減で染め上げました。ツヤ消し仕上げで、よりシンプルな普段使いしやすいデザイン。インテリアにも馴染みます。遊山箱はもともとお弁当箱として使うものですが、小物入れ等にも幅広くお使いいただけます。¥55,000 (税込)送料別 熨斗可山口木工