木製へのこだわり
当社の小型スピーカーは、ひとつひとつが職人の手により作られています。継ぎ目が分からない組み方、仕上げの丁寧さなど、熟練の職人だから成せる技が生かし、使う人を想いながら、一品一品心を込めて丁寧に作っています。木部の部材には、徳島県産の杉や檜、北米やカナダを原産地とするブナやオークなど、厳選した素材を用いています。
展示会で製品をご覧になったお客さまの中には、木をくり抜いているのではと思っている方も多く、1枚1枚面で組んでいると伝えると驚かれることもあります。木製無垢だから奏でる音質は、長時間聞いても疲れない温かみのある音色。木のぬくもりで見た目にも優しく、インテリアとしても楽しめるスピーカーです。
音へのこだわり
幼い頃より、音響に興味を持ち、自身でオリジナルスピーカー作りをしていました。大学時代では電子工学を学び、スピーカー理論、その他電子回路の知識も習得しました。私が4代目の代表となったのを期に、本格的にスピーカーを商品化しようと試行錯誤をはじめ、正式に事業として立ち上げました。
先代から続く木工の技術と、自身が学んできた音響の知識を生かし、木工職人にしかできないスピーカー作りを行っています。また、現在のライフスタイルに合う商品化も心がけ、現在では国内外問わず展示会等にも積極的に参加しています。小型スピーカーだけではなく、大型スピーカーも作っています。
これからもスピーカーをはじめ、木工技術を生かした新しく面白い製品づくりにチャレンジしたいと思っています。ぜひ木製ならではの手触りをお楽しみください。