蒲鉾の歴史と竹ちくわの始まり
蒲鉾はかつお節と並んで日本古来の水産加工品。古くは平安末期の書物「類聚雑抄」に蒲鉾の名前があります。その頃の蒲鉾は形蒲の穂に似ていることから「蒲穂子」と呼ばれていました。源平合戦の折、源義経軍が屋島の合戦に向かう際に、阿波/小松島に上陸し、近海で獲れた魚をすりつぶし、青竹に塗って焼いて食べたのが、小松島の竹ちくわの始まりとされています。
名物「焼ちくわ」のほか、徳島と言えばフィッシュカツ(カツ天)、そしてもちもちとした食感のごま天をセットでご用意しています。
天龍蒲鉾商品一覧
1 ~ 3 件目を表示しています。(全3件)
表示件数
表示順
-
焼ちくわ・ごま天・フィッシュカツのセットB特に上質のすり身を使用して焼きあげた伝統の「竹ちくわ」、もちもち食感の「ごま天」、徳島のソウルフード「フィッシュカツ」のボリュームがあるセット。¥3,800 (税込)ギフト可 送料別天龍蒲鉾
-
天龍蒲鉾の焼ちくわ30本セット特に上質のすり身を青竹に巻きつけてこんがりと焼き、独特の歯ごたえと香ばしさのある伝統の味「竹ちくわ」がたっぷり楽しめるお得な30本セット。¥2,900 (税込)ギフト可 送料別天龍蒲鉾
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
焼ちくわ・ごま天・フィッシュカツのセットA特に上質のすり身を使用して焼きあげた伝統の「竹ちくわ」、もちもち食感の「ごま天」、徳島のソウルフード「フィッシュカツ」のお得なセット。¥2,400 (税込)ギフト可 送料別天龍蒲鉾
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★