和柑橘を最後まで食べきる・飲みきる・使いきる
山神果樹薬草園は、和柑橘を丸ごと「食べきる・飲みきる・使いきる」取り組みを進めています。独自の丸ごと皮削り🄬製法で、まず外皮を削って精油を抽出し、その後、外皮が削られた果実を押しつぶして果汁を搾汁。搾汁後に残った果実も無駄にしていません。自分たちで発酵・蒸留してスピリッツにし、これを原酒にしてリキュールをつくっています。ほかにも、コーディアル(シロップ)やジャムの原料にもしています。最終的に残ったものは有機堆肥に。その有機堆肥を土に還し、また果実を育てる。この循環を継続していきたいと考えています。

山神果樹薬草園独自の「丸ごと皮削り🄬製法」は、日本ではほとんどみかけない製法です。金属製の爪で柑橘の外皮だけを強く掻き取りながら、表面のボコボコとした油胞をつぶして精油を搾ります。変質の原因となる果汁との接触がないため香りがフレッシュで、しかも長く香るのが特長です。精油を採った後に搾る果汁も、外皮由来の苦みやえぐみをほとんど含みません。すっきりした口当たりと、ろ過しないことで残る繊維質によって、濃厚なのどごしの果汁になります。

一般的に果汁を搾った後の果実(残渣)は、その大半が産業廃棄物になっています。しかし、果汁を搾った後の果実にも、柑橘の香味はたっぷり残っています。山神果樹薬草園では、果実を丸ごと最後まで使いきる方法を模索し、搾汁後の果実を大きな氷砂糖と漬け込んでコーディアル(シロップ)をつくりました。また、きび砂糖と酵母を加えて発酵させスピリッツにし、リキュールもつくっています。それでも残ってしまう残渣は、農園内のコンポストハウスでシイタケ廃菌床や竹パウダーとともに発酵させ、有機堆肥にしています。

人の和を深める場所に
山神果樹薬草は徳島県や佐那河内村をはじめとしたさまざまな人、団体、地域と結びつき、事業としての自立と地域の活性化を目指しています。ファクトリーショップやカフェの営業、オープンガーデンの実施を通して地域の方々との交流も広がっています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
※ファクトリーショップ・カフェにお越しの際は、営業日・時間をご確認ください。
※ファクトリーショップ・カフェにお越しの際は、営業日・時間をご確認ください。

山神果樹薬草園商品一覧
1 ~ 2 件目を表示しています。(全2件)
表示件数
表示順
-
柑橘コーディアル 3種飲み比べセット(柚子・伊予柑・檸檬)国産の柑橘を氷砂糖で漬け込んだ、柑橘のエキスをたっぷり含む、とろりと甘い濃縮シロップです。柚子(ゆず)、伊予柑(いよかん)、檸檬(レモン) のそれぞれの柑橘の味わいをお楽しみいただけます。まずは冷えた炭酸か水で5~7倍に割って飲むのがおすすめです。¥5,940 (税込)送料別山神果樹薬草園
-
丸ごと皮削り 国産柚子と伊予柑のジュース 6本セット100%国産の柚子と伊予柑を使ったストレート果汁のジュースです。伊予柑のほのかな甘みに、柚子の酸味がきわ立つ味わいに仕上げました。口当たりはすっきりしていますが、濃厚なのどごしです。¥6,804 (税込)送料別山神果樹薬草園