みなみ阿波特集 みなみ阿波特集

海も山も川も!魅力的な自然いっぱいのみなみ阿波特集

みなみ阿波ってどこ?みなみ阿波は徳島県の県南部に位置する「阿南市」「那賀町」「美波町」「牟岐町」「海陽町」の5市町のこと。海と山と川、離島もある大自然がいっぱいなこの地域には、美味しい海の幸や山の幸、木や竹の工芸品など、魅力がいっぱい!そんなすてきな商品たちをご紹介いたします。

太平洋を望む「みなみ阿波」の海岸線を巡る
第2回 連載記事を公開!

読みものサイト「Lacycle」でみなみ阿波をテーマにした連載の第2回が公開されました!連載ページで紹介された3つのストアの商品をご紹介。ぜひ記事とあわせてチェックしてみてくださいね♪

江本水産
  1. アオリとタコの沖漬け 選べる2個セット(化粧箱入り)/ 江本水産(¥2,900)

    現役の漁師が作る鮮度抜群の徳島県産高級アオリイカとタコの沖漬け。水揚げされたその日に下処理を行い特製の出汁に漬け込んだ、大自然が生んだ一品です。

  2. タコのうま煮 2個セット / 江本水産(¥3,900)

    新鮮な国産タコを使用し、じっくりと時間をかけて柔らかく仕上げました。こだわりの醤油ベースの特製ダレで味付けされ、タコの旨味がぎゅっと凝縮されています。

  3. 真牡蠣オイル漬け 2個セット / 江本水産(¥3,900)

    現役漁師が作る逸品、真牡蠣のオイル漬け。 牡蠣は最初に燻製にして、にんにくと唐辛子を効かせた特製のオイルに漬け込みました。 真牡蠣の旨味を溜め込んだオイルは、パスタやアヒージョに使用できます。

連載ページストア2
  1. 濃厚ひわさプリンとロールケーキ「ルラージ」 / アジュール昭吾堂(¥4,350)

    阿波和三盆糖を使った濃厚な味わいプリンと、3種類のチョコレートを使用したロールケーキ。当店人気のスイーツ2商品のセットです。

  2. 海がめマカロン たまて箱 / アジュール昭吾堂(¥2,500)

    海がめマカロンと阿波和三盆糖を使用したカメたまのセット。親がめはココナッツ、子がめはイチゴや抹茶の味わい。親亀、子亀、たまごと三世代のカメが玉手箱の中に入る縁起の良い詰め合わせです。

  3. 樵木(こりき)備長炭 1㎏ / 四国の右下木の会社(¥3,960)

    樵木備長炭の原木には、備長炭で最高級とされるウバメガシを使用。緻密で丁寧な炭化を経ており、豊富な赤外線と火持ちのよさが特徴です。お肉に野菜、徳島食材の炭焼きにも最適です。

海の街が多いみなみ阿波の魅力、海の幸

阿南市や美波町、牟岐町、海陽町は全て海に面した街。綺麗な海にはウミガメが産卵に訪れることでも有名。釣り人やサーファーにはとても人気があります。そしてそんな綺麗で豊かな自然が育む海の幸は絶品。ぜひご覧ください。

みなみ阿波海の幸
  1. 泉源の贅沢おつまみセット「さかなbar」/ 牟岐のお魚 泉源(¥4,000)

    新鮮な魚介を使用した泉源の贅沢なおつまみ人気商品のセット。「とこぶしのうま煮」「まるごとイカロケット」「タコのオイル漬け」はどれもビールやワイン、日本酒のおつまみにピッタリです。

  2. 高知県産 かつお 本格わら焼きたたき&旬の地魚フライセット / 魚問屋 マルキョウ(¥4,320)

    土佐沖で獲れたカツオを水揚げ後、すぐにわら焼きして超高速!鮮度封印冷凍加工した本場の土佐鰹と旬の地魚のフライをセットにしました。たたきは氷水解凍で!地魚フライは凍ったまま揚げるだけ。今夜はカツオのタタキと旬の地魚フライの定食をどうぞ!

  3. 養殖 活け〆マダイ ラウンド / 丸徳水産(¥5,000)

    鯛めし、鯛茶漬け、お食い初めに最適!養殖魚独特の臭さが無く、タイ本来の味が楽しめます。 栄養成分を管理した配合飼料で飼育しているため、しっかりとした肉が形成され、内臓や皮目に脂が偏りません。 魚の持つ本来のうまみを感じることができます。

山の幸にも注目!

海の幸だけでは無く特徴のある山の幸も。徳島県山間部地区で伝わる「阿波晩茶」、じつは生産量日本一徳島のしいたけ、隠れた徳島特産品の幻の果実「ゆこう」。あらたな発見があるかもしれません。

みなみ阿波山の幸
  1. 樽漬け発酵阿波晩茶ペットボトル500mLx24本入り / いかわ発酵(¥4,406)

    弘法大師が阿波徳島で修行した時、その山里に伝えたとされる樽漬け発酵のお茶です。ほのかな甘みと酸味ですっきりとした味わい。ごはんにもよく合い爽やかな香りが広がります。

  2. しいたけ侍 黒箱 / しいたけ侍(¥4,000)

    お料理に使いやすい約6センチサイズの「しいたけ侍」が15枚。贈答用にもご自宅用にも人気の商品です。油との相性が抜群ですので、ステーキや天ぷらなどおすすめ。「しいたけ侍 黒箱」をオンライン購入できるのはラシクルモールだけです。

  3. ゆこう果汁150mL / 西地食品(¥880)

    すだちとも違う、ゆずとも違う、隠れた徳島の特産品の柑橘、ゆこうの果汁です。すだちほど酸っぱくなく、ゆずほど香りは高くないのですが、ちょうどすだちとゆずの中間のようで、やさしい酸味とまろやかさが特徴の果汁です。ゆこうは徳島県のごく一部の地域でしか栽培されていない、たいへん希少な柑橘です。収穫期は10月だけで、青果で販売されることはあまりありません。

みなみ阿波のお肉ってなぁに?

阿波牛はもちろん、地鶏出荷量日本一の阿波尾鶏も有名!自然に恵まれ、ゆったりとした環境の中で育てられることで、高品質なお肉となります。そしてなんと、鹿肉も!ぜひお試しください。

みなみ阿波肉
  1. 【阿波牛】サーロインステーキ200g・ランプステーキ200gセット / 阿波牛の匠 のべ(¥5,200)

    徳島県の南、那賀川で育った阿波牛です。のべ牧場で黒毛和牛の牝だけを飼育し、匠が精魂込めて育てた阿波牛の旨みと脂の甘味をお楽しみください。

  2. けい樂亭 阿波尾鶏 焼き鳥4種 16本(もも・ねぎま・むね・砂肝)タレ付き / けい樂亭(¥5,000)

    けい樂亭の阿波尾鶏焼き鳥、人気の4種類(もも肉・もも肉ねぎま・むね肉・砂肝)を各4本ずつ計16本と、焼き鳥たれをセットにしました。行楽シーズン、BBQ、お酒のお供におすすめ。専用化粧箱でギフトにも最適。

  3. 鹿肉とリンゴのカレー(4個) / Boscobel Grocery(¥5,800)

    感動のおいしさ!ボスコベル特製「鹿肉とリンゴのカレー」。くせのない上質な鹿肉と厳選した材料を使い、丁寧に調理した「鹿肉とリンゴのカレー」をレトルトにしました。スパイシーでマイルド、ヘルシーなジビエカレーを、ご家庭でもお手軽にお召し上がりください。

みなみ阿波の木竹の歴史が生んだ商品もたくさん!

徳島は古くから木工製品の産地として知られてきました。戦国時代に活躍した阿波海軍の船大工たちがその後蓄積した技術で家具や小物を作り始めたことが、木工業の土台となっています。また那賀町のブランド材「木頭杉」を使った商品もぜひご覧ください。

みなみ阿波木
  1. 本藍染 五稜箸木頭朱杉 夫婦膳ギフト / Wood Head Online Shop(¥3,520)

    徳島のブランド杉「木頭朱杉」と徳島の伝統技術「本藍染」のコラボレーション商品。ペアで使える夫婦箸は贈り物に最適です。

  2. 木の花アレンジメント(小)アクリルケース入り / つちかべ花店(¥11,000)

    阿波杉・阿波ひのきから生まれた芳香効果を持つウッドフラワーのアレンジメントです。インテリアの雰囲気をあたたかく華やかに引き立てます。ひとつひとつ職人のハンドメイドです。カラーミックス・藍染・無垢の3種類から選択してください。

  3. 木頭杉のスマホスタンド KUMA Fish / 那賀ウッド(¥1,500)

    徳島県木頭杉を用いて作ったスマホスタンドです。豊かな自然の中で暮らすクマと魚をモチーフにデザインしました。スマホを横むきに置いた際にもかわいいクマの顔がのぞきます♪(徳島/那賀高校 森林クリエイト科とのコラボ商品)

  4. 西部木工の遊山箱 / 西部木工(¥27,500)

    徳島県の独自の文化である3段のお重のお弁当箱「遊山箱」です。四国産ヒノキを使用して側面にはサクラ・月・竹のデザインを施しています。お重の部分はお手入れがしやすいようにプラスチック製を採用しています。

江戸時代に中国から孟宗竹が持ち込まれたことがきっかけで阿南市の特産品となった竹。そのため、みなみ阿波ではタケノコや竹製品、竹炭などの生産が盛んに行われてきました。いろんな姿かたちに変わる竹の商品をご紹介。

みなみ阿波竹
  1. 竹灯り Mandala(マンダラ) / たけの花(¥33,000)

    徳島海陽町産の竹に穴を開けてデザインしたランプシェード竹灯りです。大小さまざまな穴からこぼれる柔らかな光が暗闇を幻想的に照らし出します。寝室やリビングなどの雰囲気を変えてくれる一品です。

  2. ひのまるメンマ4個セット / におメンマ(¥2,980)

    JAPAN100% 純国産メンマ。幼竹の切り出しから、熟成、調理まで徳島県阿南市の里山で生産。純国産の竹なのでスッキリとおいしく、シャキッとした食感が楽しめます。プレーンとピリ辛の2種類からお選びください。

  3. 竹炭バームクーヘン / バームマエハシ(¥1,728)

    阿南市の特産品『竹炭』は天然ミネラル豊富で無味無臭。見た目は真っ黒、切っても真っ黒。でも味わいはやさしいプレーン。ハードタイプの弾力ある食感とやさしい味わいのギャップをお楽しみください 。

いかがでしたか?みなみ阿波のお店や商品は他にもまだまだたくさん!
徳島県南部のストア一覧よりぜひチェックしてみてくださいね♪

みなみ阿波を特集した「太平洋を望む「みなみ阿波」の海岸線を巡る」の連載はこちらから!

太平洋を望む「みなみ阿波」の海岸線を巡る

“四国の右下”とも呼ばれて親しまれてきた「みなみ阿波」。徳島県第2の都市「阿南市」を含む徳島県南部エリアを指す総称で・・・

最近チェックした商品