- にし阿波,
“にし阿波”の山へ、町へ。文化と暮らしを探る旅。【第2回】
はじめに “日本の原風景”を感じる風景や文化に出合うことができる場所として、近年、徳島県内で注目のエリアというのが“にし阿波”。県西部に位置する「三好市」、「美馬市」、「つるぎ町」、「東みよし町」 […]
はじめに “日本の原風景”を感じる風景や文化に出合うことができる場所として、近年、徳島県内で注目のエリアというのが“にし阿波”。県西部に位置する「三好市」、「美馬市」、「つるぎ町」、「東みよし町」 […]
夏の上勝町での過ごし方。 セミが鳴く。日中の気温が30℃を超える。昼過ぎからの突然の雷雨。朝早くからの草刈機の音。いよいよ今年も夏本番といった毎日が続いている。子どもたちは暑さに耐えきれず、週末と […]
ご飯もビールもすすむ!さっぱり&ピリリ夏レシピ 目次 ご挨拶 今回のお料理 材料 作り方 今夜の食卓 ひとこと ご挨拶 日が落ちるのが遅くなったり、阿波踊り関連のニュースが増え […]
季節の果物を使った「父の日」プレゼント。 カフェの庭で育ったあんずとびわが、収穫の時期を迎えた。数年前まで数えるほどしか実をつけなくて、美味しいとは言えないものだった。それでも台風や大雨に耐え、時 […]
<番外編>デンマークのポジティブなまちづくり。 ゴールデンウィークが終わってすぐ、私は北欧デンマークを訪れた。ありがたいことに、滞在中は春の陽気に恵まれ、一度も雨は降ることがなかった。寒いことを想 […]
第1回<後編> そば米のある町と山 【前編】では“にし阿波”ならではの傾斜地を訪ねました。後編では、“にし阿波”の伝統的な傾斜地農法で400年以上にわたり栽培し、伝え続けられてきた食材「そば米」に […]
移住や仕事、二拠点生活などなど、徳島で暮らす県外出身者の方を中心に、きっかけや暮らしぶり、印象などをインタビュー。ただ、ひとくちに徳島といっても県南、県西、県央部など、地域によって風土も文化も異な […]
はじめに “日本の原風景”を感じる風景や文化に出合うことができる場所として、近年、徳島県内で注目のエリアというのが“にし阿波”。県西部に位置する「三好市」、「美馬市」、「つるぎ町」、「東みよし町」 […]
変化が多い日々の、正しい過ごし方とは。 新しい春がやって来て、早くも去ろうとしている。ピンクや赤、黄色で鮮やかだった山や野原は、花びらを落として若葉をグイッと出し始めた。日によっては降る雨も強く、 […]
お弁当やピクニックに最適!ころころおむすび3種 目次 ご挨拶 今回のお料理 材料 作り方 今夜の食卓 ひとこと ご挨拶 先日、ある方からいただいた新潟県のお菓子、笹まんじゅう。ピンクの […]