[連載コラム][第22回]
今日は、どこから見てみましょうか。
夫と私の関係性。 3月に入って早々、息子がインフルエンザにかかった。学年閉鎖になるまで広がった感染症は、私にも容赦無く襲いかかる。高熱と関節痛に耐えながら過ごしていると、出張中の夫からビデオ電話 […]
夫と私の関係性。 3月に入って早々、息子がインフルエンザにかかった。学年閉鎖になるまで広がった感染症は、私にも容赦無く襲いかかる。高熱と関節痛に耐えながら過ごしていると、出張中の夫からビデオ電話 […]
上勝(田舎)での子育て。どう一緒に楽しむ? 1年前の緊張が懐かしい。小学校の入学式の日にべそをかいていた息子は、あと2ヶ月ほどで2年生になる。計算や音読など学習の基礎となる授業が始まり、母として […]
何度も作ってしまう、鶏肉と大根の組み合わせメニュー。 2023年1月7日は今年最初となるカフェの営業日だった。数日前から、何を作ろうかと考えていた。年末年始はお腹が空く暇がないくらい何かしら食べ […]
目次 ご挨拶 今回のお料理 材料 作り方 今夜の食卓 ひとこと ご挨拶 新年、あけましておめでとうございます。毎回おしゃべりするようにのびのび書かせていただいているこのコラム、季節がひ […]
メリークリスマス! & よいお年を。 なぜこんなにも、“コージーな(居心地が良い)”気持ちになるのだろう。薪ストーブに火を入れ、室内にいることが増えたから? 4年に一度のW杯で、友人たちと夜な夜 […]
心地よい季節、本が無性に読みたくなって。 美しい季節だ。木々は紅葉し、空は青く晴れ渡っている。うろこ雲がずっと遠くまで続き、 夕方になればピンクやオレンジが混じった夕焼けが鮮やかに一帯を染める。朝 […]
第2回 鳥のこと 今は10月も半ばに差し掛かっていて、毎日少しずつ日が沈むのも早くなり、それと同時に朝晩の外の気温もひんやりして気持ちがいいと思う体感から、何かもう一枚羽織りたいなと思うようになっ […]
衣替えを始めたら、普段の風景を変えることに。 ここ最近、休日ともなれば掃除や片付けをする日が増えた。10月に入っていきなり寒くなり、衣替えを急いだせいもあるだろう。長袖のパーカーや、今の時期しか着 […]
江戸時代への停電タイムスリップ。 ある晩、22時を回った頃に、突然家の電気が消えた。家族で『キャプテン翼』のアニメを観ていたら(私にとっては人生で初めての『キャプテン翼』だった)、突然画面が真っ暗 […]
ご飯を食べることと、一緒に作ること。 徳島では3年ぶりに阿波踊りが開催された。みな「この活気を待ってた!」と言わんばかりに踊る阿呆、見る阿呆となっている。友人知人のSNSからも、その楽しげな様子が […]