「木頭杉」の間伐材を有効活用
無塗装、無漂白の一膳の箸が山を救う
目次 地域の財産を次世代へつなぐために 間伐材の箸で森を元気に 木頭を「ヤマザクラ」の名所に 地域の財産を次世代へつなぐために 徳島市中心部から車を走らせ、山深い景色の中を進むこと約2時間。 […]
目次 地域の財産を次世代へつなぐために 間伐材の箸で森を元気に 木頭を「ヤマザクラ」の名所に 地域の財産を次世代へつなぐために 徳島市中心部から車を走らせ、山深い景色の中を進むこと約2時間。 […]
目次 神山町の農業と食文化を未来につなぐ “農家半分、料理人半分”でつくるランチ 「地産地食」から広がる人の輪 在来種の神山小麦でつくるパン 地域の食文化を届けていくこと 受け継いでい […]
目次 規格外のれんこんをどうにかしたい 「捨てるところなんてない」を実現 暮らしの中の気づきをアイデアに サスティナブルなご当地スイーツ 規格外のれんこんをどうにかしたい 青々とした大きな […]
目次 ファッション業界から藍染めの世界へ 伝統的な“正藍染め(しょうあいぞめ)”でウールを染める “藍が藍を呼ぶ”感覚 「天然素材」×「藍染め」がもたらす価値 特別ではなく日常にあるもの […]
ものづくりの伝統と歴史に新しい風 独特のくすみカラーと手になじむマットな質感。200年以上の歴史を刻む大谷焼の地に新しい風を吹かせた陶器メーカー「SUEKI CERAMICS(スエキセラミックス) […]
目次 田舎町の”豊かさ”に惹かれて神山へ 「神山しずくプロジェクト」のはじまり デザインの力で、デメリットを“魅力”に変える 木の個性と向き合い続けるものづくり 最初から最後 […]
目次 鳴門に春の訪れを知らせる海の幸 ありそうでなかった“冷凍の”鳴門わかめ いつでも“とれたての味”を 鳴門に春の訪れを知らせる海の幸 白い湯気が立ちこめる、とある冬の日。カッパに身を包ん […]
目次 お日さまの恵みを受けて 防腐剤ゼロの無添加勝負 本来の風味のまま果汁に 原材料はとにかくシンプル 最後は土に還って次の果実を育む お日さまの恵みを受けて 「この新野の谷口地区には吉 […]
ラシクルでは徳島の伝統工芸品のひとつ、「遊山箱」に着目しました。かつては徳島の子どもたちになじみ深いものだったようです。現在では目にする機会も少なくなった遊山箱を、再び私たちの手元に戻したい、日々 […]
阿波銀コネクト株式会社が運営するインターネットショッピングモール「Lacycle mall(ラシクルモール)」が4月20日オープンしました。 Lacycle mallは、「あなたらしい心地よい暮ら […]